ちゃらんぽらん主婦の奮闘記

2018年12月に2人目誕生!食道アカラシア、PMS・PMDD、育児、妊娠、出産など患った病気や、日常生活をのんびり書いています。

胎動遊びで赤ちゃんとコミュニケーション!キックゲームのやり方と注意点とは?

こんにちは!ちゃらんぽにゃです。

 

最近、日に日に胎動が強くなっているなぁと感じています。

昨日も夜中(明け方?)4時ごろ、

ボコッと胎動を感じて、びっくりして目が覚めました。

 

ポコポコとかわいい胎動も頻繁にありますが、

ボコッと衝撃の強い胎動も多くなり、活発で元気がいいなーと感じています。

 

 

そんなわが子のかわいい胎動ですが、遊びがあるのをご存知ですか?

 

 

私は第一子を妊娠しているときに知って、

今回妊娠がわかって胎動が感じられるようなり、また少しずつ始めています。

 

 

胎動遊びとは?

f:id:charanponya:20180907145515j:plain

胎動が感じられるようになったころから、お腹の中の赤ちゃんとコミュニケーションを図るもので、胎教にもなります。

 

キックゲームとは?

胎動遊びにキックゲームというものがあります。

 

赤ちゃんの胎動(=キック)を感じたら、ママもお腹をちょんちょんと叩いて、お腹の中の赤ちゃんとコミュニケーションを取るというものです。

 

だんだん続けていくと、ママの叩いたところを赤ちゃんも蹴り返してくれるようになったり、ママの叩いた数と同じ回数を蹴ってくれるようになります。

 

 

キックゲームのやり方

①赤ちゃんが蹴ってきたところを、ママも叩きます。

 なるべく声に出しながらママも叩くとよりコミュニケーションを取ることができ、良いそうです。声に出すのは「キック!」でも「コンコン!」でも「赤ちゃん!」でも何でも良いと思います。

 

②今度はママの方から、先ほど赤ちゃんが蹴ったところと違うところを叩きます。

 このときも声に出しながら叩いてみてください。

回数を重ねると、ママが叩いたところを蹴ってくれるようになるかもしれません。

 

③叩く回数を増やしてもいいかも。

 ママが叩いた回数と同じ回数を赤ちゃんが蹴ってくれるかもしれません。

 

 

キックゲームの注意点

・リラックスして楽しんでください。

 あくまでもゲームです。思うように赤ちゃんが蹴らないこともあるかもしれません。

キックゲームができたことより、赤ちゃんにいっぱい話しかけて愛情を注ぐことが大切です。

 

・パパもやってみてください。

 パパも一緒にできるのがキックゲームの良いところ。お腹にいるころから、赤ちゃんとコミュニケーションを取るとパパになる準備もバッチリかもしれません。

 

・叩くといっても優しく

 どのくらいの強さで叩けばいいのか、赤ちゃんがわかってくれるのか・・加減が難しいかもしれません。最初はちょんちょんと優しく、だんだん慣れてきたらポンポンと叩いてあげてみるのもよいかと思います。

 

 

最後に・・

胎動は赤ちゃんが元気なサインでもあり、ママにとっては嬉しいですよね。

 

私は上記にあるような、同じ回数赤ちゃんが蹴り返してくれる・・というのは体験したことがないのですが、みんながみんな同じではないので、同じ回数蹴り返してくれなくても、それが個性だと思っています。

 

最近は上の子が、お腹の中の赤ちゃんに話しかけてくれることも多くなり、(それもまたかわいい)それに対してお腹の中の赤ちゃんが蹴って反応してくると、とても嬉しくなります。

 

命ってほんとすごいですよね~(^O^)

 

 

 

参加しています↓↓

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村 マタニティーブログへ