ちゃらんぽらん主婦の奮闘記

2018年12月に2人目誕生!食道アカラシア、PMS・PMDD、育児、妊娠、出産など患った病気や、日常生活をのんびり書いています。

2人目を妊娠!上の子の反応と今後の対応とは?

 

こんにちは!ちゃらんぽにゃです。

 

現在2人目を妊娠中で、25wに入ったところなのですが、最近上の子がお腹の中の赤ちゃんのことを気遣ってくれるようになりました。

 

f:id:charanponya:20180910140155j:plain

 

今、上の子は4歳で物事や大人の言うことを理解できる歳になりました。

 

ですが、2人目妊娠を上の子に話したときは、拒否反応を見せていました。

今まで独り占めだったパパとママが、そうではなくなってしまうと思い、嫌だったのだと思います。

 

もっと良い言い方、伝え方があったのかもしれないと、今思うこともあります。

なかなか難しいです。

 

 

2人目妊娠を伝えた時の、上の子の反応

「えっ、そうなの?(・∀・)」

とびっくりしていましたが、時間が経つにつれ

 

「嫌だ、赤ちゃんいらない( ゚Д゚)」

と拒否をし始め、

 

「ママのお腹には赤ちゃんはいない( 一一)」

と、否定へ変わりました。

 

 

そもそも、赤ちゃんがママのお腹の中にいるということ自体、嫌だったみたいです。

 

そりゃ嫌ですよね~、自分だけのママとパパがいいですよね。

 

 

何度か話してみる

拒否や否定はされていましたが、

 

「ママのお腹の中に赤ちゃんがいて、少しずつ大きくなってるんだよ」とか

「兄弟が増えて、お兄ちゃんになるんだよ〜すごいね!」

 

と少しずつ本人が嫌がらない程度で話していました。

 

 

 2人目妊娠を受け入れてくれたきっかけ

2人目妊娠のことを上の子に話して

2ヶ月くらいはずっと拒否されていました。

 

ですが、ある日から突然コロっと受け入れてくれるようになりました。

 

 

それは赤ちゃんのエコー写真を見せたことです。

 

 

健診に行った日、家に帰ってきてから上の子に

「今日ねー、ママ病院行ったんだよ。

お腹の赤ちゃんの写真撮ったから見る?」

 

と話してみると、興味津々な様子で

「見るー!!」とにっこり笑い、

 

「ほんとにお腹の中に赤ちゃんいるんだー!!」

と私のお腹をなでなでしてくれました。

 

エコー写真をみて実感が出たのかもしれません。

 

 

その日から、赤ちゃんの話をしても嫌がらなくなりましたし、

「ぼくが赤ちゃんの名前きめるね」とか

「ママお腹痛いの?大丈夫?」などと心配してくれることも多くなりました。

 

 

 

 私がお腹がだんだん大きくなってくると、

「この中(お腹)に赤ちゃんいるんだね、狭くて蹴るのかな?」

と赤ちゃんの胎動をすごく疑問に思ってみたり、

 

先日はケーキを食べていた際に

「これは赤ちゃんには悪い食べ物じゃない?」と言われ

すごくビックリしました。

 

急に成長したような気がします。

 

 

今後の上の子への対応

今は2人目妊娠を受け入れてくれたので良いのですが、

今後出産し、2人目の育児・・となるとまた話は違ってきます。

 

出産すると今と同じく構ってあげられるのか、寂しくさせたりしないか、

今からとても不安な部分もあります。

 

いっぱい甘えさせる

やはり不安になると子どもは親に甘えてきますよね。

うちの子も、

「今日ママが抱っこしてくれる夢見たの。でも、お腹の中に赤ちゃんいるでしょ、

だから無理でしょ」と言った日がありました。

 

すぐに「大丈夫だよ、ほらおいで。」と言ったのですが。

 

もう4歳なので、最近はあまり抱っこする機会もなかったのでビックリしたのですが、

やっぱり心のどこかで甘えていたいのだなーと思いました。

 

そういう時はすべてを受け入れてぎゅーってしています。

 

 

2人の時間を作る

2人目が産まれると、なかなか2人だけの時間はなくなってしまうかもしれません。

今のうちから、時間を作って一緒に遊んだり、お出掛けしたり、

今日あった出来事をお話ししたりしています。

 

私は夜寝る前に、布団の中で長いことお話しすることが多いですね。

2人目が産まれてからもずっと続けていきたいです。

 

愛情は子どもにわかるように

今後、2人目が産まれてからも言えることですが、

子どもへの愛情はなるべく子どもにもわかるように伝えています。

 

たとえばぎゅーってしたり。

頭なでなでして褒めたり。

きちんと言葉で伝えたり。

 

スキンシップを大切にしています

 

 

まとめ

だんだんお腹も大きくなってきて、なかなか思うように遊んであげられることもできなくなってきました。なるべく寂しい思いはさせたくなく、パパにもいろいろと協力してもらっています。(抱っこやかけっこなど)

 

うちの場合は上の子が4歳なので、大人の言うことは理解し、

時には気を使っているときがあります。

年の差が大きいほど、理解していることが多いほど、

上の子にも目を配って愛情をたっぷり注いでいきたいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

参加しています↓↓ 

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村