ちゃらんぽらん主婦の奮闘記

2018年12月に2人目誕生!食道アカラシア、PMS・PMDD、育児、妊娠、出産など患った病気や、日常生活をのんびり書いています。

33w5d妊娠9か月。妊婦健診!お腹の中の赤ちゃんが大きいらしい。

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

今日で34w2dになり、本当にあっという間にマタニティライフが過ぎようとしています。

先週の木曜日は、妊婦健診でした。

2週間に1回のペースになり、もうすぐお産が近づいているのだと実感してきます。

 

 

www.charanponya.com

 

先週の木曜日から4日経ってしまいましたが、今日は妊婦健診の時のことについて書きます。

 

妊婦健診内容

f:id:charanponya:20181112122315j:plain

〇体重測定

〇血圧測定

〇尿検査

〇超音波検査(エコー)

 

今回は特に変わった検査もなく、すぐ終わりました。

 

体重測定

前回から+0.2㎏。

あまり増えることなく、助産師さんからも

「今後グンと増えるからいい感じだね」と言われました(^▽^;)

 

と言っても、妊婦健診の前々日に一気に体重が増え、これはヤバいと思い、前の日は野菜中心の食事を摂っていました。

 

ちょっと食べ過ぎただけで、1㎏は余裕で増えます・・。

体重管理が難しすぎる・・(>_<)

超音波検査(エコー)

今日は、やっとやっと赤ちゃんの顔を見ることができました。

毎回妊婦検査のエコー時に、赤ちゃんが奥に潜り込むみたいで、顔が全く見られませんでした。

 

今日はエコー時、赤ちゃんは寝ていたそうなのですが、4Dエコーでくっきり・はっきり見ることができましたー!!

やっぱりかわいいですね(*^_^*)

 

赤ちゃんが大きめらしい

エコーで赤ちゃんの頭部や腹部など、大きさを測りますよね。

お腹の中の赤ちゃんは、全体的に大きめだそうで、現在は約2600gなのですが、

「これは産まれるときは、3000g超えだね!」と先生に言われました。

「大きめだけど、元気に育っているから大丈夫」とも言われたので、一安心です。

 

エコーで測っていても、多少の誤差はあるそうなので、どのくらい大きいかわかりませんが、元気に大きくなっているということなので、気にしないことにしました。

(いつもいろいろ気にしすぎるタイプ(^▽^;))

 

 長男のときは3010gで産まれたので、きっと長男超えになると思います。

出産がドキドキです。

 

 

最後に

今日で妊娠240日目です。

そう考えると、ずっと長い期間赤ちゃんと一緒にいるんだなぁとしみじみ。

 

最近は、夜寝ていると腰が痛くなり、何度も目が覚めます。

どの態勢で寝ていても、腰が痛くなり何か良い方法はないかと模索中です・・。

 

出産まであと少し。私の心の準備もしておかなくてはなりません(・∀・)

 

 

参加しています(*^▽^*)

にほんブログ村 マタニティーブログへにほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ

 

 

妊娠9ヶ月、妊娠中最後の美容院へ行ってきた

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

出産前にやっと、美容院に行くことができました。

出産したらなかなか美容院に行けなくなるから、行っておかなければ!!とずっと思い続けていたら・・妊娠9か月に入ってしまい、ギリギリでした(笑)

 

www.charanponya.com

 

上記の記事でも書きましたが、妊婦さんには美容院に行っていいのはいつまでとは決まりは特にありません。

ですが妊娠9か月ともなると、お腹が大きく、腰痛も出てきてずっと座っているのは苦痛でしかありません。

今回は身体に負担がかからないよう、美容師さんと念入りに相談して髪を切ってきました。

 

髪を染めたのは根元だけにした

いつも美容院に行くと、カラー(染める)とカットが定番な私。

しかし、最近は腰痛に悩まされていて、ずっと座っていられる自信がありませんでした。

カラーをするだけでも1~2時間かかります。

お腹も張りやすいし、そんなの無理!!( ゚Д゚)と思い、美容師さんに相談することにしました。

「カラーもしたいけど、長時間座っているのはつらいので・・」

と言ってみたところ、

「根元だけカラーにすれば、10分も置かなくても染まるから短時間で済むよ」

とのことで、根元だけ染めることにしました~。

 

出産前や、時間がないときはオススメですねー(・∀・)

 

 

 

 

バッサリ切ってサッパリ

f:id:charanponya:20181106114003j:plain

セミロングくらいの髪の長さでしたが、ボブにしてもらおうと、肩につくくらいまで切りました。

だいたい10~15㎝切ったと思います。ぎりぎり結べる長さです。

 

あと、セットしやすいように切ってもらいました。

出産後はセットする時間もあまりないですからね・・。

 

随分要望の多いお客だったと思います( ;∀;)

 

これでしばらく美容院に行かなくても大丈夫そうです。

 

美容院には妊娠中と伝えたほうがやはり良い

私が行っている美容院は行きつけなので、前回行ったときに「妊娠したんです~」とだけ伝えてありました。

今回も妊娠していることはすでに知っているので、いろいろ対応して頂いて、とても良かったです。

 

毛布やクッションを貸してくれたり、シャンプーする前に、

「このシャンプーの匂い、大丈夫ですか?」

と匂いを確かめさせてくれたり。

妊娠中は匂いに敏感ですからね(T_T)

匂いで気持ち悪くなることもあります。

そのちょっとした優しさ・気遣いが妊娠中は嬉しい・・(*^^*)

 

あと、いつもはコーヒーが出てきますが、カフェインが入っているからと、ノンカフェインのルイボスティーを持ってきてくれたり。

 

至れり尽くせりで快適に髪を切ってくることができました。

本当にありがたいです~。

 

最後に

妊娠中もおしゃれを楽しみたいですよね!

妊娠後期は体に負担がかからないよう、体調の良いときに行くのがオススメです。

美容師さんと相談しながら決めると、髪のプロなのでいろいろ教えてくれて助かりますよ。

 

出産入院準備に必要なオススメのものは?1人目の出産時にあって良かったものも紹介!

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

今日で32w3d、先週から妊娠9か月に入りました。

2人目を妊娠中なのですが、1人目の時より妊娠中の期間が早く感じます。

「え、もう妊娠9か月??」って感じです。あっという間だった。

(1人目の時より歳をとったからなのか、わかりませんが・・( ゚Д゚))

 

 

妊娠9か月に入ると、働いていた方は産休に入ったり、里帰り出産する方は里帰りする準備に入りますよね。

 

私もそろそろ出産入院準備を始めなければな~と思い、少しずつ準備し始めました。

 

1人目の時は37wで産まれ、予定日より16日早く産まれてきてくれたこともあり、なるべく早めに入院の準備をしようと思います。

 

 

出産入院準備リスト

f:id:charanponya:20181030154509j:plain

必要書類等

●母子手帳

●健康保険証

●診察券

●印鑑

●入院手続きの書類等

 

 

産後必要なもの

●パジャマ

●産褥ショーツ

●産褥パッド

●授乳用ブラ

●ナプキン

●母乳パッド

●清浄綿

●骨盤ベルト

●入浴セット

●洗面セット

●スリッパ

●化粧品

●バスタオル

●フェイスタオル

●筆記用具

●スマホ

●充電器(スマホ)

 

骨盤ベルト

出産して次の日には骨盤ベルトを付けたほうがいいと、1人目の出産時に助産師さんから言われ、1人目の時はすぐ骨盤ベルトを付けていました。

 

骨盤ベルトは出産後からつけると、骨盤を正しい位置に戻すサポートをしてくれます。

妊娠期間中は、出産に向けて骨盤をゆるめるホルモンが分泌されているため、骨盤がとてもゆるみやすい状態になっています。

 

産後は骨盤ベルトを使用して、出産時に疲労した筋肉を骨盤ベルトで支えて、筋肉の負担を軽減しなくてはなりません。

母乳パッド・清浄綿

出産する病院や産院によって、用意してくれているところもあるので、確認してから準備するほうが良いかもしれません。

 

ですが、母乳パッドは退院してからも結構使用するので、出産前に買って準備しておいた方が良いです。

 

 

退院時必要なもの

●退院するとき着る服

●チャイルドシート

●赤ちゃんに着せるベビー服(ベビードレス)

●肌着(短肌着・長肌着)

●おくるみ

●ガーゼ

 

 

1人目の出産時・陣痛時にあってよかったもの

ストロー付きペットボトルキャップ

出産するママさんの定番の持ち物だと思います。

陣痛時や出産時には、力が入りいっぱい汗をかきました。水分補給は必須です!

ストロー付きペットボトルキャップは寝たままでも水分が摂れるので、とっても便利です。

こんなの↓↓


ペットボトル ストローホッパーキャップ ドーム型 PSHC3 SKATER(スケーター)【RCP】#

テニスボール

陣痛時のいきみ逃しに必須なグッズです。

1人目の出産時、何がつらかったというと、このいきみ逃しが本当につらかった。

テニスボールを腰から肛門付近にあてて、いきみ逃しをします。

1人目の時は産院で貸してくれたので、本当に助かりました。

準備しておけば間違いないかと思います。

 

のみもの

上記にも書いたように、水分補給は必須です。

人によってですが、出産まで時間がかかる方もいます。

 

また、私個人的な意見ですが、1人目の時は出産後から喉が渇いて渇いて大変でした

授乳しているからか何なのかはわかりませんが、毎日大量に水分摂取していました。

 

食べ物

陣痛が始まってから、出産まで相当な体力を使います。

私も1人目の出産時、助産師さんから

「陣痛の間隔がまだ空いてるときに、食べれるときにいっぱい食べて力をつけてね」と言われました。

 

痛みの間に食べられる、おにぎりやパン、ゼリー飲料や栄養機能食品などがオススメです。

 

ケアクリーム(乳頭)

これは出産後ですが、赤ちゃんに授乳していると、乳首が切れたりただれたりして血が出たり、痛みを伴う場合があります。

私も1人目の時、ずっと授乳していると乳首が切れて本当に痛かったです。

そんなとき、助産師さんからオススメされたのが、乳頭のケアクリームでした。

 

私が使っていたのは、ピュアレーンというもので、天然の羊毛油(ウールワックス)を使用しているので、赤ちゃんの口に入ってしまっても大丈夫なうえ、天然素材なので安全・安心です。

 

また乾燥した赤ちゃんの肌にも使うことができ、保湿クリームとしても使っていました。

 

 

 

 まとめ

 いきみ逃しにテニスボールが良かったと上記に書きましたが、他にも何か良いものがあれば、先輩ママさんに教えて頂きたいです(^O^)

1人目の出産時のいきみ逃しが本当につらく、陣痛の痛みよりいきみ逃しの方が記憶に残り過ぎています(笑)

 

出産予定日までまだ日にちはありますが、いつお産になるか誰もわからないので、お産に備えて早めに少しずつ準備したいと思います。

 

 

 

 

 

参加しています↓↓

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村 

 

 

【31w5d妊婦健診】インフルエンザの予防接種を受けてきました!予防接種を受ける時期は?

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

今日で31w5d、妊婦健診の日でした。

2週間前の妊婦健診でお腹の中の赤ちゃんが「頭が大きい」と言われ、いろいろ不安になりましたが、今日はどうかな・・と心配と楽しみが混じりながら、妊婦健診に行って参りました。

 

www.charanponya.com

健診内容

●体重測定

●血圧測定

●尿検査

●超音波検査(エコー)

●内診

 

 

 

 

体重測定 

毎回体重を測るときはドキドキします(笑)

今日は前回からピッタリ+1.0kgでした。

それでも「今後も体重管理に気を付けましょう」と言われました。

妊娠後期は気を付けてても、体重が増えやすい傾向にあるそうです。

 

超音波検査(エコー)

前回(2週間前)の妊婦健診で、胎児の頭が大きいと言われ、「今日もどうだろう・・」と気になっていましたが、エコーで先生が測定してみると、やや頭は大きいものの、そんなに気にする範囲ではないとのこと。

 

大きさでいうと約1cm大きいだけなので、「見た目ではそんなにわからないよ」と言われました。

 

前回の妊婦健診は約3w分頭が大きかったのですが、今回は約1w分しか頭の大きさが変わりませんでした。

 

内心ほっとしました。お腹の中の赤ちゃんが健康で良かったです。

 

内診

久しぶりに内診がありました。妊娠30wを過ぎたので、早産の心配がないか内診で診るそうです。

内診はすぐに終わり、早産の心配はないそうです。良かった。

 

インフルエンザの予防接種を受けてきました

f:id:charanponya:20181025152740j:plain

妊婦健診の際に先生に

「インフルエンザの予防接種を受けたほうが良いですか?」と伺ってみると、

重症化しないためにも妊婦さんもインフルエンザの予防接種を受けたほうがいいよ

と言われたので、今日早速インフルエンザの予防接種を受けてきました。

 

妊婦健診が全部終わり、そのまま産婦人科でインフルエンザの予防接種を受けることができました。

 

やっぱり、インフルエンザの予防接種は痛いですよね~(^▽^;)

針を刺したあとのグッとくる感じが痛くて痛くて・・。

 

妊婦さんもインフルエンザの予防接種を受けたほうがいいと先生はおっしゃっていました。妊婦さんだけでなく、その家族や周囲の人も予防接種を受けることで、重症化を防ぐことができます。

 

 

 

 

妊婦さんはインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫?

現在、インフルエンザの予防接種ために使用されているインフルエンザワクチンは、インフルエンザの病原菌をなくした不活化ワクチンなので、妊婦さんや胎児に影響を与えることはないとされています。

 

妊婦さんは普段より免疫力が下がっているので、インフルエンザにかかると重症化する危険性が高いと言われています。

そのため、インフルエンザの予防接種を受けることを推奨している病院もあるそうです。

 

インフルエンザの予防接種はいつ頃受けたほうが良い?

インフルエンザの流行が始まる前の、10月~11月ごろが接種する理想とされています。

 

インフルエンザワクチンは、予防接種を受けた2週間後から効果が出始め、5か月間効果が続くそうです。

 

今年もインフルエンザワクチンが足りなくなる?

昨年はインフルエンザワクチンが例年の7割程度しか流通せず、ワクチン不足と騒がれていましたが、今年もインフルエンザワクチンが全国的に少ないという噂もあるそうです。

 

私も今日、産婦人科でインフルエンザの予防接種を受けた後、看護師さんに

「もし家族にインフルエンザの予防接種を受けていない方がいたら、早めにね!今年も足りなくなるかもしれないから」

と言われました。

 

4歳の息子がまだインフルエンザの予防接種を受けていないので、近々息子も受けに行かなくては( ゚Д゚)!

 

まだインフルエンザの予防接種を受けていない方は、お早めに!!

 

 

 

参加しています↓↓ 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村 

食道アカラシアで入院し、バルーン拡張術を受けたときのバリウム検査画像を公開。バルーン拡張術の効果はあるの?

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

食道が狭くなって、食べたものが胃に落ちていかない病気が食道アカラシアです。

 

 食道アカラシアとは・・詳しく↓↓

www.charanponya.com

 

今日は食道アカラシアで入院した時のことを書こうと思います。

入院当時、日記をつけていたのですがその日記がまだ実家にあり、取りに行けていないので、私の記憶を頼りに今日は書きたいと思います。

 

 

食道アカラシアで入院

f:id:charanponya:20181018182059j:plain

私が食道アカラシアの治療のため、入院したのは今から8年前。

食道アカラシアを発症してから2年経った頃に、バルーン拡張術を主治医の先生の薦めもあって、初めて受けることを決意しました。

 

バルーン拡張術とは・・↓↓

www.charanponya.com

入院していたのは7日間でした。

バルーンで拡張したのはうち2日間で、あとはバリウム検査をしたり、食道内圧検査をしたりと検査の連続でした。

 

入院して次の日から絶食

入院したその日は夕食がでましたが、次の日の朝から絶食でした。

バルーン拡張術のため、人生で初めての絶食。

 

私は4人部屋だったので、ご飯の時間になると一緒の部屋の人のご飯のいい匂いしてきて、羨ましかったです(笑)

 

匂いだけで食べられない・・辛かった(笑)

 

ですが、羨ましかったのは最初だけで、最初の1日を過ぎると絶食に慣れたのか、お腹が空かなくなってしまい、なんとも思わなくなりました。

 

 バリウム検査は入院中2回しました

バリウム検査は、バルーン拡張術を行う前と、バルーン拡張術を終えた後と2回検査しました。

 

私は大学病院に入院していたのですが、私のバリウム検査の時になると、学生さんと思われる白衣を着た若い人が、何人も見学に来ていました。

 

食道アカラシアが珍しい病気だから、勉強のためなのかなーと思いましたが、検査している間もずっとみられていて、すごく怖かったです。

実験者みたいな、見せ物のようでした( ;∀;)

 

バルーン拡張術も2回行いました

バリウム検査後、日にちをあけて2回、バルーン拡張術を行いました。

 

バルーン拡張術を行っているときは、私は点滴から安定剤を入れて眠っているので、寝ているうちにバルーン拡張術は終わっていました。

 

なので、痛いだとか、苦しいだとかそんな思いはせず、寝て起きたら終わってたー!!という感じです。

 

しかし!!

最もつらかったのは、バルーン拡張術を行って少し時間が経った頃。

食道がめっちゃ痛くなるんです!

いわゆる、胸痛です。

 

狭くなっていた食道を無理矢理バルーンで拡張するからか、ものすごい強い痛みなのです。

 

もがき苦しむほどでした(T_T)

 

私はこの胸痛の痛さに耐えられなくて、ナースコールしました・・。

すると、看護師さんは何でもわかっているかのように、新たな点滴を持ってきてくれるのです。

この点滴を開始すると、スーッと痛みが引いていきました。

どうやら、血圧を下げる点滴らしく、私はもともと血圧が低めなので、この点滴を開始すると、立ちくらみがすごくてトイレにも行けませんでした。

立っているだけで気持ち悪くなってくるので、足を高くしてひたすら寝ていました。

 

 

入院期間中、結構な頻度で胸痛が起こり、その度にナースコールしていましたが、あんまり時間が空かないと点滴できないそうで、「さっき点滴したばかりなので、もう少し我慢してください」と何度か言われてしまったこともありました・・。

 

バルーン拡張術を行った結果!!

バルーン拡張術を行った結果、食道の痛み(胸痛)は強くなりましたが、ご飯はつまらないで食べられるようになりました。

 

バルーン拡張術を2回行って終わった後、最初に食べ物を食べた時のあの感動・・忘れません。

 

病院食で絶食後の初めてのご飯だったので、重湯にペーストの食事でしたが、

「あれ、ぜんぜん詰まらない(*'▽')!!」

食べ物が詰まらないで食べられるなんて、夢のようでした。

2年ほどはずっと詰まっていたので、食べ物が詰まらないでスーッと食べられるって、こういう感じだったんだ!と素直に思いました。

 

バリウム検査画像でみてみると・・

バルーン拡張術を行う前と、バルーン拡張術を終えた後のバリウム画像をのせます。↓↓

※人の検査画像なんて見るの気持ち悪い・・って方はご注意ください。

 

 

 

バルーン拡張術を行う前(食べ物が詰まっているとき)

f:id:charanponya:20181018155821j:plain

※右と左のX線画像は同じです

バリウム(白く写っているもの)が少しずつしか胃に流れていません。

これが詰まっている状態です

少しずつしか胃に流れていないので、食道内にバリウムが溜まってしまっています。

私は確か、食道の肥大が5~6cmだったと思います。

私より食道アカラシアが悪化している人は、もっと食道が肥大しているそうです。

 

バルーン拡張術を行った後(食べ物が詰まらなくなった)

f:id:charanponya:20181018155930j:plain

上の画像と違って、胃にバリウムがスルスルと流れています。

食道内にバリウムが溜まっていることもなく、すぐ胃へと流れています。

 

バルーン拡張術を行った前と後は大きく違います。

 

 

バルーン拡張術の効果は??

バルーン拡張術の効果は、人それぞれだと思いますが、私は効果大(効果あり)でした。

 

あれだけ食べ物が詰まって吐いてしまっていたのに、バルーン拡張術後は全く詰まることなく、吐かないで食事を摂ることができるようになりました。

 

私は飲み物で言ったらカルピスが大好きなのですが、食道アカラシアが悪化していくうちに、カルピスはなぜだか全く通らなくなってしまい、飲んでも詰まって吐く・・の繰り返しでした。(詰まって吐いても、飲みたい)

 

なので、バルーン拡張術を行って、退院して1番最初に飲もうと決めていたのがカルピスでした!!

 

もちろん退院後、カルピスを買って飲んだ時は、本当に嬉しかったです。

「大好きなカルピスが、詰まらないで胃に落ちていくー!!(^O^)」

本当に今でもよく覚えています(笑)

 

しかし!!

食道アカラシアは進行します。

放っておくと、また食道が狭くなってしまうので、いずれまたバルーン拡張術なり、手術なりを行わなくてはなりません。

 

私が次にバルーン拡張術を行ったのは、確か1年後だったと思います。

 

私の場合は、次のバルーン拡張術を行うまでの期間が長い方だと思います。

早く進行する方は、もっと早く食道が狭くなると思います。

私はどちらかというと、食道アカラシアでも軽い症状の方なのかもしれません。

 

 

最後に

現在はPOEMという治療法もあるので、バルーン拡張術を行う方も少なくなってきているのかもしれません。

私のとき(8年前)は、まだPOEMという治療法はなく、バルーン拡張術か腹腔鏡手術のどちらかの選択肢しかありませんでした。

 

今回書いたように、入院してバルーン拡張術を最初に受けたのが8年前。

それから、数えきれないくらいバルーン拡張術を受けてきています。

現在は半年に1回、年に2回バルーン拡張術を受けています。

 

食道アカラシアは進行性です。

バルーン拡張術を受けないと、またご飯が詰まって食べられなくなってしまいます。

 

しかしバルーン拡張術は一時的な治療法です。

これからの治療についてのあり方も、考えなくてはならないのかもしれません。

 

 

参加しています↓↓

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 食道・胃腸の病気へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

妊婦健診でお腹の中の赤ちゃんの発育が「大きめ」と言われたけど大丈夫??

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

妊娠8か月ともなると、お腹も結構大きくなり、「お腹が目立つようになったね」と言われることも増えました。

夜も寝ていると、腰が痛くて夜中に何度も目を覚ましたり、体調にも変化が出てきました。

 

先日の妊婦健診で、お腹の中の赤ちゃんの頭が大きいと先生に言われましたが、頭だけでなく、赤ちゃんの大きさも「大きめ」と言われました。

www.charanponya.com

今日は妊婦健診で赤ちゃんの発育が「大きめ」と言われたときはどうしたらよいのか、書きたいと思います。

 

赤ちゃん(胎児)が大きめ・・私の場合

私の場合ですが、先日の妊婦健診時は29w5d、その時の赤ちゃんの大きさは31w相当体重は推定1600gだそうです。

この時期の赤ちゃんは体重1200g~1750gらしいので、範囲内ではありますが、やや大きめです。

 

先生もエコー検査で画像をみながら「大きいねぇ・・」とつぶやいていました。

 

1人目の時は赤ちゃんが大きめと言われたことがなかったので、心配になり先生に

「赤ちゃんが大きめということでしたが、大丈夫ですか?」

と聞きましたが、

「大きいといっても範囲内だから大丈夫です」

ということでした。

 

赤ちゃん(胎児)の成長が早いのはなぜ?

f:id:charanponya:20181016152939j:plain

成長には個人差がある

胎児の成長にはパパ・ママの遺伝やDNAが深く関わっているとされているため、胎児の成長に個人差があります。パパやママが体格が良かったり、大柄な場合、その遺伝子を引き継ぐ可能性があり、成長が早い場合もあるそうです。

 

推定体重は誤差が生じる場合もある

診てくれるエコーなどの機械や、胎児の位置などその環境によっても多少の誤差があるそうです。

産まれる前のエコー検査で赤ちゃんが大きめと言われたママさんでも、産まれてみたら検査時言われた推定体重よりも少なかったという方もいらっしゃいます。

 

あくまでエコー検査は推定の体重を出しているので、「産まれてみたら違かった」という声も多いそうです。

 

胎児の成長が早いことで起きる影響は?

予定日よりも早く産まれる?

お腹の中の赤ちゃんの成長が早いからと言って、出産予定日よりも早く産まれてくるとは限りません。

出産予定日には体重は関係ありません。

 

まとめ

調べてみると、実際の週数より胎児が大きめと言われるママさんは多いようです。

赤ちゃんが元気に育っているなら何よりですが、大丈夫かなと心配になることもありますよね。

 

1人目の時より、今の方がお腹が出ているような気がするのは、お腹の中の赤ちゃんの発育が大きめだからなのか、たまたまそういうふうに感じるだけなのか、いろいろ考えてしまう私・・(笑)

 

とりあえず、次の健診まで体重管理を増えすぎないように頑張ろうと思います。

 

参加しています↓↓ 

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村 

妊娠後期に美容院に行きたい!妊婦さんが髪を染めたり美容院に行っていいのはいつまで?

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

今日で30w2d、妊娠8か月なので妊娠後期に突入しました。

出産までにあと1回美容院に行きたいなーと思っていますが、もう妊娠後期に入り、

いつまでなら美容院に行っても良いのか、髪は染めても問題ないのか少々心配です。

 

ちなみに美容院は、妊娠がわかってからも、今日までに2回行きました。

安定期に入るちょっと前と、妊娠6か月の時に行きました。

いつもカラーとカットなのですが、今回の妊娠はつわりが軽く、カラーの染料のにおいも気持ち悪くならないで済みました。

 

妊娠後期に入り、出産準備やら入院準備やらで何かと忙しくしており、美容院に行きたいのですがいつ行ったらいいのやら・・という感じです。

www.charanponya.com

 

妊婦さんの美容院はいつまでならOK?

f:id:charanponya:20181015140726j:plain

妊婦さんが美容院に行って良いのは、いつまでという期限は決まっていません。

 

妊婦さんの体調が良く、長時間座っていても問題ない妊婦さんは、妊娠後期に美容院に行っても問題ないそうです。

 

妊娠後期は体調の変化に注意

妊娠後期はお腹が張りやすくなるので、長時間同じ姿勢で座ったままや、シャンプーする際の仰向けの体勢がつらくなる方もいます

 

カラーとカットやパーマとカットなどと、時間のかかる施術はその分ママの身体にも負担がかかるかもしれません。

妊娠後期は、体調をみながら美容院に行くか、考えたほうが良いかもしれません。

 

カラー剤やパーマ液で皮膚トラブルも?

妊娠中はホルモンのバランスの変化の影響で、肌が敏感になっています。

カラー剤やパーマ液などで、頭皮がかぶれたり、赤くなったり、かゆみが出たりすることもあります。

 

またカラー剤やパーマ液の独特の強いにおいに、気分が悪くなってしまう妊婦さんもいます。

 

美容院に行くときは妊娠中だと伝えよう

美容院に行く際には、妊娠中であることをきちんと伝えたほうが良いです。

妊婦さんの身体への軽減や、パーマ液・カラー剤の配慮もしてくれると思います。

 

また、美容師さんと相談しながら無理なく施術できるようにしてください。

ママの身体が一番です!

 

実際に体験した出産後の髪の悩み

一人目を出産後、やはり美容院に行く余裕などなく、毎日赤ちゃんのお世話に明け暮れました。今回も出産後は、なかなか美容院に行けないと想定しているので、一人目の時に髪について悩んだことを参考に、美容院で髪を切ろうかと思います。

 

髪が長いとお手入れが大変

朝のお手入れはもちろん、入浴後のドライヤーで髪を乾かすのも時間がかかり面倒です。出産後は、しばらくは2~3時間ごとの授乳になります。髪を乾かす時間も惜しくなります。

髪が長いとシャンプーも時間がかかります。短い髪の方が洗いやすくラクです。

 

産後は抜け毛が目立つ

妊娠中はホルモンの分泌量が多く、髪の成長が長く続きますが、出産後はホルモンの分泌が正常に戻り、髪は成長期から休止期に入り、産後2~3か月後に髪の毛が抜け始まる方が多いです。

 

ホルモンバランスの変化には個人差があるので、一概に全員とは言えませんが、多くの妊婦さんが経験します。

 

なので髪の毛が長いと、抜け毛もより目立ちます。

 

結べる長さがちょうど良い

髪が長いとお手入れは大変ですが、あまりに短くても変なクセがでて、スタイリングを維持するのにとても大変です。

ほど良く結べるくらいの長さがちょうど良いかもしれません。

 

 

最後に

妊娠後期と言っても、やはり臨月は美容院へ行くのは控えたほうが良いですね。

私も妊娠9か月に入る前の、今月中には行っておきたいなと思っていますが、長時間の体勢やらが少し心配でもあります。

 

妊婦さんでもおしゃれはしていたいし、プリンな髪色は避けたいです。

 

妊娠中は髪の毛一つにとっても、心配になることが多いですが、一番はママの身体・お腹の中の赤ちゃんを第一に考えなくてはなりませんね。

 

 

29w5d妊娠8か月、妊婦健診で頭が大きいと言われた!病気の可能性はあるの?心配・・

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

昨日は妊婦健診でした。前回から2週間ぶりです。

www.charanponya.com

 

 前回の妊婦健診時に受けた妊娠糖尿病検査は、異常なしでした。

しかし、正常値ギリギリだそうです。

 

 

「ギリギリだけど、正常値内だからね、ギリギリ。」

と先生に言われました。

ギリギリでも正常値内だから一応セーフってことらしいです。

セーフだけど油断するなって話だと私は解釈しました(笑)

危ない危ない( ゚Д゚)

 

甘いものがすごく食べたくなるけど、食べ過ぎないようにしなくてはいけませんね!

 

 

そして昨日の妊婦健診で、先生に

「赤ちゃんの頭が大きいね。」と言われました。

 

今までの健診では言われたことがなかったので、急に大丈夫なのかと心配になってしまいました。

 

 

今日の妊婦健診の内容

f:id:charanponya:20181012110619j:plain

●体重測定  (前回から+0.55kg)

●血圧測定  (100/55  いつもこれくらい)

●採尿    (尿蛋白-)

●エコー検査

●看護師さんから入院準備のお話

 

体重測定

前回、2週間前から+0.55kgでした。もっと増えていると思ったので良かったです。

妊婦さんは本当に体重管理が大変です。

そんなに食べていなくても一気に増えたりすることも多いです。

太り過ぎると注意されるので、毎回ビクビクしています(笑)

 

エコー検査

上記にも書いたように、エコー検査で先生から「頭が大きい」と言われました。

 

昨日で29w5dでしたが、全体的にも腕や体重など29wより、やや大きめらしいのですが、頭の大きさは32w相当だそうで、頭だけどーんと大きい状態らしいのです。

 

先生は「たまにそういう赤ちゃんもいるから問題ない。頭が大きいと、水頭症という病気も考えられるけど、エコーを見ても水は溜まってない」と言っていました。

 

それでも心配になって、スマホでいろいろ検索してしまいました。

>

 

赤ちゃん(胎児)の頭が大きいといわれたけど?

 

ネットで「胎児 頭大きい」などと検索すると、「水頭症、ダウン症、遺伝」などといろいろ出てきますが、もしお腹の中の赤ちゃんにそういう病気の可能性があるなら、先生もきちんと診察し、状況を伝えてくれているはずです。

 

私も実際、頭が大きいと言われただけでも、少し不安や心配になり自分で調べてしまっていますが、診察してくれている先生が問題ないと言えば、問題はないだろうし心配しすぎなくても大丈夫です。

 

水頭症とは

水頭症とは、脳内の神経異常によって頭蓋骨内に髄液が溜まってしまう病気です。

 胎児が水頭症にかかると、明らかに頭が大きくなります。

 

そのため、頭が大きいと診断した時には水頭症かどうかエコー検査で診察します。

 

妊娠22週頃からエコー検査で診察できます。

 

 

赤ちゃん頭が大きいと難産になる? 

お腹の中の赤ちゃんの頭が大きいと、難産になるのではないかと、私も心配になりました。

実際、エコー検査の際に先生に

赤ちゃんの頭が大きいと、出産が大変ですか?

と聞きましたが、先生は

「一概には言えないけど、もしかしたらね。でも2人目だからね!」

と言っていました。

 

実際は、赤ちゃんが産道を通る時やお産の進み方は、頭の大きさ以外にもあらゆる要因が重なって変化します

 

例えば、ママの骨盤の形や大きさ、赤ちゃんの姿勢や体調にもよります。

 

頭が大きいからといって、一概に難産になるとは言えないそうです。

 

最後に

お腹の中の赤ちゃんの成長を楽しみにしていた妊婦健診。

「頭が大きい」と言われただけで、「病気なのかな・・大丈夫なのかな・・」とすぐに心配になってしまいます。

ネットで調べるといろいろ出てくるので、またその情報が怖いときもありますよね。

ですが、「頭が大きいと言われたけど、元気に産まれましたよ~」などと先輩ママさんが投稿されている記事を結構多く見るので、安心します。

 

私はすぐに何でも気にしすぎるのですが、気にしすぎはよくありませんね。

不安感や心配などもお腹の中の赤ちゃんに伝わりそうなので、次の健診を楽しみにして、楽しみなことだけを考えようと思います。

 

今朝、4歳の息子に「ママのお腹の中の赤ちゃんに早く会いたいな~」と言われました。かわいい。(笑)

 

 

トミカが大好きな4歳の息子!トミカの収納はどうしてる?

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

うちの4歳の息子は、トミカが大好きです。

男の子なら絶対持っていますよね!

 

うちの息子は電車より車派で、プラレールも持っていますが、圧倒的にトミカの数が多いです。

 

トミカの値段も、500円以内で手頃に(?)購入できるので、

「トミカ買って~」と4歳の息子に言われると、

「1台だけね(^▽^;)」と言ってついつい買ってしまう私・・。

 

気付いたらどんどん増えていくトミカ達・・。

 

トミカが増えていくと、今度はトミカをどう片づけたら良いのか、トミカの収納はどうしたら良いのか、悩みは尽きません。

 

 

トミカはどうやって収納する?

f:id:charanponya:20181010123657j:plain

息子がトミカで遊んだ後は、出しっ放しでママもイライラ・・なんてこと私も結構あります(笑)

楽しくトミカで遊んで、楽しくお片付けできるのが一番良いですよね~

 

私が息子に購入したものを書きたいと思います。

 

トミカパーキングケース24で遊びながら収納する

ありがちですが、トミカにはトミカパーキングケース24というものが売っています。

 

「これはいいぞ~」と購入しました。

 

このトミカパーキングケースは、天面が駐車場になっていてスロープも付属についているので駐車場遊びができる画期的なトミカケースです

 

このトミカパーキングケース24ひとつで、トミカを20台以上収納することができます

 

しかもトミカは箱ごと収納できるので、箱ごときれいな状態で保存することができます。

 

うちの息子はこのトミカパーキングケースを購入してから、きちんとトミカをお片付けできるようになりました。

「トミカを駐車場にしまうんだ~」と楽しみながらお片付け出来ています(*^▽^*)

 

 

 

 

トミカワールドお片付けコンボイ

 これも息子に購入しました。

上記のトミカパーキングケース24と比べると、トミカはそんなに多く収納できないのですが、コンボイの中に12台トミカを収納することができます。

 

うちの息子は、このお片付けコンボイはトミカを片付けるというより、コンボイ自体が欲しくてしょうがなかったみたいです。

大きいトラックも好きなので、トミカと一緒にこのコンボイで遊んでいます。

 

トミカと一緒に遊んだら、そのままトミカを収納できるのでママ的にも良いかもしれません。

 

今後、トミカの収納に試したいもの

息子がトミカが大好きなので、ばぁばや親せきのお姉さんが息子にトミカをプレゼントしてくれることも多いです。

どんどんトミカが増えていって、上記の収納だけでは収まりません。

 

もはや溢れて袋の中にしまうという状況・・。

なんとかしたいです。

100均のファイルケースを使う

100均に売っている書類などを入れる、ファイルケースは、トミカのサイズにぴったり合います。

収納したら立てて、本棚に入れておくことも可能です。

ひとつのファイルケースに数十台トミカをしまうことができるので、トミカが増えても、100均なので経済的にも安心です。

 

収納ボックスを利用する

100均などでもクリアケースが売っていますが、

こちらの道路や電車で遊べる収納ボックスは、フタの上がかわいいデザインの道路や線路になっています。

 

トミカを収納するだけでなく、フタの上でもトミカを走らせて遊ぶことができます。

 

フタつきで、側面にはお片付けしやすい車や電車などの絵がプリントされており、どのボックスにおもちゃが入っているのか一目でわかります。

 

容量も多く入るので、見た目もスッキリします。

 

 

 

まとめ

子どもが大きくなるにつれて、おもちゃもどんどん増えていっているような・・(笑)

増えると置く場所や収納に困りますよね。

子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」 にも素敵でおしゃれな収納アイテムや家具が揃っています。見てるだけで癒される・・(*^^*)

 

楽しく遊んで、楽しくお片付けが理想ですが、実際は「お片付けして!」と怒ってしまうこともしばしば・・。

なんとかよいトミカの収納方法はないか模索中です~

 

良い方法があれぜひ教えてください!

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

お腹の中の赤ちゃんの胎動。最近「ぐにょん」と動き、胎動が激しいです!

こんにちは。ちゃらんぽにゃです。

 

ついつい最近食べ過ぎてしまう、妊娠8か月の私です。

食欲が減退するということがありません。

体重管理が大変です。

 

ただでさえ、妊娠後期は呼吸をして酸素を取り込んでいるだけで、「太る」と言われているのに食欲があり、毎晩体重計に乗るのが怖いです(笑)

 

 

さて、最近になってお腹の中の赤ちゃんの胎動が変わったように思います

なんというか、胎動が激しいです!

 

以前のように「ボコボコ」という胎動も感じますが、「ぐにょん」とお腹の中をねじって動いているように感じることが増え、「おおーっ!」と叫んでしまいます(笑)

 

痛くはないのですが、なんともお腹の中がもぞもぞします。

 

今日は胎動の変化をまとめています。

胎動が激しいけど・・赤ちゃんは大丈夫?

f:id:charanponya:20181008151549j:plain

胎動が激しいと、お腹の中が狭くて苦しくて、赤ちゃんがもがいているのかと思ってしまうかもしれませんが、赤ちゃんは苦しいわけではありません。

もし赤ちゃんが苦しいときは、激しく動く体力はないそうです。

激しく動くのは、赤ちゃんが元気な証拠です!

 

胎動が激しい理由は・・

胎動が感じられる妊娠6~9か月ごろは、お腹の中の赤ちゃんの身体能力や筋力、循環器系が発達し成長しているため、胎動も強くなるそうです。

 

赤ちゃんの胎動が激しいということは、きちんと赤ちゃんが成長しているということです。

 

胎動の変化とは?

妊娠5~6か月

ママがお腹の中の赤ちゃんの胎動を感じられるようになるこの頃は、「ぽんぽん」と軽く、赤ちゃんがお腹の中の壁を軽く触れているような刺激をママが感じています。

 

妊娠7~8か月

だんだんお腹の中の赤ちゃんも成長し、筋力がついてくるので「ボコボコ」とお腹を蹴っている動きが強くなってきます。

この頃が一番、羊水が最も多い時期なので、お腹の中を自由にぐるんと回転することもできるようになります。そのため、「ぐにょん」と感じるママも増えてくると思います。

 

妊娠9か月

この頃になると、お腹の中の赤ちゃんの位置がほぼ決まってくるので、赤ちゃんは頭を下にしています。

お腹の中の赤ちゃんも成長とともに大きくなっているので、自由に動き回れる隙間はなくなり、「ぐにょん」という動きから手や足をのばしたりする「ぐにゅー」という動きが増えていきます。

 

また赤ちゃんも、出産に向けて準備をしていくので、胎動が少なくなったと感じる人も多いようです。

 赤ちゃんの睡眠のサイクルも関係している

妊娠初期のころの赤ちゃんは、羊水の中でほぼずっと寝て過ごしているのですが、妊娠後期になってくると、赤ちゃんは「20分寝て、20分起きている」という40分サイクルで過ごしているそうです。

 

なので、赤ちゃんが起きているときほど動いているので、胎動も増えたように感じやすくなるという訳です。

 

 

まとめ

私が個人的に胎動を感じやすいのは、夜寝ているときや寝ようと横になったときです。

ママがリラックスしているときに胎動は感じやすいと聞きましたが、本当にそのように思います。

 

確かに、今は妊娠8か月。

羊水が多く、赤ちゃんもぐるんと動き回っているのだなと感じられます。

 

妊婦健診時、先生から「エコーではお腹の中が赤ちゃんにとって、狭そうに見えるけど、正常だからね」と言われたことがありました。

 

確かに、やや窮屈そうだなーと思ってエコー画像を見ていましたが、今はぐるんぐるん動いているので先生が言っていた通り、赤ちゃんは元気なのですね!

 

胎動が「ぐにょん」と動いたときは本当にびっくりしますが、今しかない感覚を楽しんでいきたいと思います。

 

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ
にほんブログ村